COMPANY
COMPANY 沿革
1983年3月 | 安川情報システム株式会社、田中工業株式会社の出資により田中工業株式会社の情報処理事業部門(オペレーション、データエントリー、ソフト開発)を独立させた北九州データサービス株式会社を設立。本社を株式会社安川電機(北九州市八幡西区)情報処理センター1階に設置 |
---|---|
1985年8月 | ソフト開発要員の増加に伴い北九州市の菅原第三ビル(北九州市八幡西区)に本社を移転 |
1995年3月 | 富士通株式会社からCE特約店として許可を受けCEサービス事業を開始 |
1998年3月 | 事業の中心をソフト開発にシフトするとともに社名を株式会社安川情報北九州に変更 |
2000年4月 | 2000年4月 本社を北九州市小倉北区のアジア太平洋インポートマートビル(AIMビル)6階北九州テレワークセンター内に移転 |
2001年6月 | 資本金を2,000万円へ増資 |
2001年6月 | 事業拡大を狙い豊安情報システム株式会社(大分県佐伯市)と合併、同時に社名を株式会社安川情報九州に変更 |
2004年9月 | 本社事務所をテレワークセンター内で拡張 |
2005年2月 | 富士通株式会社から「富士通パートナー」としての認可を受け販社事業を開始 |
2005年12月 | 古物商取引免許取得 第909990041314号(福岡県) |
2006年6月 | (株)アンカーネットワークサービスに出資 |
2007年4月 | データリカバリーサービスで(株)ベスト電器と提携 |
2008年1月 | 一般労働者派遣事業許可取得 |
2013年9月 | ソリューションセンター開設(安川情報システム 内) VMware ソリューションプロバイダ エンタープライズパートナー 認定を取得 |
2014年8月 | 本社事務所のリノベーション実施 本社事務所増床 (2部屋 ⇒ 3部屋) |
2015年8月 | 特許取得(デジタルサイネージシステム、表示処理 装置、表示データの生成方法、及びプログラム) |
2015年9月 | 本社事務所へソリューションセンターを開設し安川情報システム内から移動 |
2016年4月 | グローバルサービスセンター開設(安川情報システム内) |
2019年3月 | 「安川情報システム株式会社」が社名(商号)を変更に伴い、安川情報システムグループの一員であることを示すため、「株式会社YE DIGITAL Kyushu」へ社名変更 |
2023年3月 | ものづくりDXブランド「MONQX (モノクロス)」立ち上げ |