mcframeは生産管理、販売管理、原価管理などに対応した統合パッケージで、独自のフレームコンセプトにより、お客様毎の個別要件にも柔軟に対応可能です。
こんなお困り事はありませんか?
- 納期/在庫/工程/原価等、生産に関する情報を正確に把握・管理できていない。
- 特殊な業務があり、パッケージ製品が業務にマッチしない。
- カストマイズしても製品のライフサイクルに合わせて都度更新が必要となり、定期的に大がかりなシステム構築が必要。
- 製造管理にて、リアルタイムな状況把握ができない。
- 自社の業務が標準化されておらず、俗人的な運用が常態化している。


当社だからこその強み
●製造業に特化 | |
![]() |
業務を熟知した当社コンサルタントが、パッケージ機能を最大限に活用した最適な運用と真の業務改善を実現します。 また標準運用が適さないお客様固有業務・運用についても、これまでの豊富な実績から最適なアドオンの提案を行い、全体最適化されたシステム運用をご提供いたします。 |
●アフターフォロー | |
![]() |
専用サポートセンターにて、コンサルタントが運用をしっかり支援。 ITカスタマサービスセンター Smart Service AQUA(アクア) |
●メーカ認定パートナー | |
![]() |
当社は、ビジネスエンジニアリング株式会社のエンジニアリングパートナーです。 ビジネスエンジニアリング株式会社(https://www.mcframe.com/) |
mcframeの主な特徴
製造業に特化 | 製造業に特化した製品開発をしてきたからこそ実現できた日本の「ものづくり」の強みを引き出すためのパッケージです。 ものづくりの業務ノウハウや豊富な経験が集約されています。 |
---|---|
業務に合わせる 柔軟性と拡張性 |
さまざまな業務ノウハウを反映した製品設計により、柔軟な業務への対応を実現します。さらにデータベースやソースコードを公開し開発ツールを提供することで個別要件への対応も可能。 自社の強みを引き出します。 |
さまざまな システムと連携 |
SOA基盤と他システム連携アダプタを使用することにより、MES・スケジューラ・PLM/PDM・EDI・会計など、他システムとのシームレスな連携を実現します。 |
海外展開をサポート | 多言語・多通貨・複数会社管理などのグローバル要件への対応、 海外自社拠点およびパートナーによる現地サポートで、日本の製造業の海外での「ものづくり」を支援します。 |
導入バージョン 永続保守 |
低コストで長期間ご利用いただけるよう、導入バージョンを永続保守しています。 バージョンアッププログラムの適用要否を選択可能なため、バージョンアップが業務改革の推進を阻害することがありません。 |